運動代謝学研究室
2012年4月に発足した運動代謝学研究室では、身体活動(運動と生活活動)による動脈硬化症予防を主な研究のテーマとし、生理学的、栄養学的、公衆衛生学的手法を用い基礎研究と応用研究をとおし、社会へ有益な情報を発信するために「インパクトのある研究からより良い健康づくりへ」を目標に研究を進めています。また、当研究室では国際学術交流にも力を入れ、“Physical Activity and Public Health” の学術領域における国際教育・研究拠点の形成を目指し、国内外の共同研究者と連携を深め、教育・研究のための学術交流を推進しています。一緒に新しい身体活動と健康づくりの領域を拓いてみませんか?
新着情報
2017年04月20日 | ホームページを公開しました。 |
---|---|
2017年04月20日 | 濱田が日本学術振興会特別研究員PD、柳岡(D2)が日本学術振興会特別研究員DC2に決まりました。 |
2017年04月20日 | 宮下と城所(共同研究者)の研究課題が公益財団法人笹川スポーツ財団 2017年度笹川スポーツ研究助成に採択されました。 |
2017年04月21日 | 宮下の研究課題が科学研究費補助金基盤研究(C)に採択されました。 |
2017年07月1日 | 柏原(D1)らの高齢者を対象とした研究成果が「理学療法科学」に採択されました。 |
2017年07月10日 | 城所(共同研究者)らの子どもを対象とした研究成果が「体力科学」に採択されました。 |
2017年07月18日 | 柳岡(D2)らのリカバリーの研究成果が「The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine」に採択されました。 |
2017年07月24日 | 宮下が味の素株式会社と共催で2017年10月18日(水)に国際シンポジウム「2017 International Symposium on Exercise and Appetite Regulation: From Obesity Prevention to Postexercise Recovery」を早稲田大学所沢キャンパスで開催します。 |
2017年08月8日 | 柳岡(D2)が「第2回日本体力医学会国際学術交流奨励賞」を受賞しました。 |
2017年08月10日 | 柳岡(D2)らのリカバリーの研究成果が「Journal of Strength and Conditioning Research」に採択されました。 |
2017年08月19日 | 柏原(D1)らの動脈硬化症予防の研究成果が「Medicine and Science in Sports and Exercise」に採択されました。 |
2017年08月22日 | 山上(OB)らのスポーツ栄養の研究成果が「日本スポーツ栄養研究誌」に採択されました。 |
2017年10月18日 | 柏原(D1)が平成30年度の日本学術振興会特別研究員DC2の内定が決まりました。 |
2017年10月21日 | 柏原(D1)がBritish Association of Sports and Exercise Sciences Conference 2017(英国ノッティンガム)にて口頭発表をします。 |
2017年10月23日 | 柏原(D1)と宮下の身体活動と脂質代謝に関する概説が「体育の科学」に掲載されました。 |
2018年2月5日 | 濱田(研究員)らのロッテ株式会社との共同研究の成果が「The Journal of Physical Therapy Science」に採択されました。 |
2018年2月19日 | 濱田(研究員)と柏原(D1)が25th European Congress on Obesity(オーストリア・ウィーン)にてポスター発表をします。 |
2018年2月23日 | 柳岡(D2)らの味の素株式会社・花王株式会社との共同研究の成果が「日本スポーツ栄養研究誌」に採択されました。 |
2018年3月13日 | 濱田(研究員)が日本咀嚼学会第28回学術大会優秀口演賞を受賞しました。 |
2018年3月26日 | The 8th International Conference on Sports and Exercise Science(タイ)にて濱田(研究員)が口頭発表、宮下が招待講演をします。 |
2018年3月29日 | 柳岡(D2)が22nd European College of Sport Science Annual Congress(アイルランド)にて口頭発表します。 |
2018年4月16日 | 柳岡(D3)らのリカバリーの研究成果が「Journal of Sports Science and Medicine」に採択されました。 |
2018年5月17日 | 2018 The Society of Chinese Scholars on Exercise Physiology and Fitness & 2018 The Society of Taiwan Scholars on Exercise Physiology and Fitness(台湾)にて宮下が招待講演をします。 |
2018年5月18日 | 濱田(研究員)が25th European Congress on Obesity(オーストリア・ウィーン)にてプレス会見を行います。 |
2018年6月27日 | 柳岡(D3)らのリカバリーの研究成果が「Journal of Strength and Conditioning Research」に採択されました。 |
2018年6月29日 | 山上(OB)の2017年度に「日本スポーツ科学研究誌」へ投稿した原著論文が評価され、2018年度日本スポーツ栄養学会奨励賞の受賞者に決まりました。 |
2018年7月10日 | 2018 The Society of Chinese Scholars on Exercise Physiology and Fitness & 2018 The Society of Taiwan Scholars on Exercise Physiology and Fitness(台湾)にて濱田(研究員)が口頭発表、岩田(D1)がポスター発表をします。 |
2018年7月11日 | 第73回日本体力医学会大会にて、濱田(研究員)がシンポジウムで発表、柏原が一般演題で口頭発表をします。 |
2018年8月17日 | 2018 International Conference on Sports and Medical Technology(台湾)にて宮下が招待講演をします。 | 2018年8月18日 | 2018 The Society of Chinese Scholars on Exercise Physiology and Fitness & 2018 The Society of Taiwan Scholars on Exercise Physiology and Fitness(台湾)にて濱田(研究員)が優秀口演賞、岩田(D1)がと優秀ポスター賞を受賞しました。 |
2018年8月19日 | 城所(OB)の2017年度に「体力科学」へ投稿した原著論文が評価され、第31回日本体力医学会奨励賞の受賞者に決まりました。 |
2018年8月30日 | 濱田(研究員)、柳岡(D3)、柏原(D2)が2017-2018日本体力医学会 国際学術交流奨励賞の受賞者に決まりました。 |
2018年9月1日 | 濱田(研究員)が日本咀嚼学会第29回学術大会(長野)にてポスター発表します。 |
2018年10月13日 | 濱田(研究員)が日本咀嚼学会第29回学術大会優秀ポスター賞を受賞しました。 |
2018年10月28日 | 柳岡(D3)が第31回日本トレーニング科学会大会トレーニング科学研究賞奨励賞を受賞しました。 |
2018年12月19日 | 柏原(D2)らの食欲の研究成果が「European Journal of Nutrition」に採択されました。 |
2019年5月23日 | 宮下と永山(D1)が第24回ヨーロッパスポーツ科学会(チェコ)でポスター発表をします。 |
2019年5月24日 | 宮下が日本スポーツ栄養学会第6回大会で教育講演を行います。 |
2019年5月25日 | 宮下と藤平(D3)が第74回日本体力医学会大会にて、シンポジウムで発表します。 |
2019年5月26日 | 宮下がThe 14th International Congress of Physiological Anthropology(シンガポール)で招待講演を行います。 |
2019年10月9日 | 藤平(D3)がBritish Association of Sports and Exercise Sciences Conference 2019でポスター発表をします。 |
2019年10月10日 | 原村(研究員)が第30回日本臨床スポーツ医学会学術集会にて口頭発表をします。 |
2019年10月11日 | 濱田(研究員)が公益財団法人ロッテ財団第7回奨励研究助成に採択されました。 |
2019年10月28日 | 藤平(D3)らの食欲の研究成果が「Physiology & Behavior」に採択されました。 |
2020年1月8日 | 宮下が第11回スポーツメディスンフォーラムで招待講演を行います。 |
2020年1月9日 | 宮下がInternational Conference for Adaptations and Nutrition in Sports in 2020(台湾)で招待講演を行います。 |
2020年3月23日 | 宮下らの食後代謝の研究成果が「European Journal of Nutrition」に採択されました。 |
2020年9月16日 | 平津(M1)が第75回日本体力医学会大会(オンライン)にてポスター発表をします。 |
2020年11月4日 | 名村(OG)らのスポーツ栄養の研究成果が「体力科学」に採択されました。 |
2020年11月6日 | Wongpipit(元訪問博士課程学生)らの香港中文大学との国際共同研究の成果が「The Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism」に採択されました。 |
2020年12月18日 | 永山(D2)らの国際共同研究のプロトコルが「BMJ Open Sport and Exercise Medicine」に採択されました。 |
2020年12月21日 | 永山(D2)らの高齢者の研究成果が「Journal of Exercise Science & Fitness」に採択されました。 |
2021年1月8日 | Wongpipit(元訪問博士課程学生)らの香港中文大学との国際共同研究の成果が「Journal of Sports Sciences」に採択されました。 |
2021年4月18日 | 永山(D3)らの国際共同研究の総説が「International Journal of Sports Medicine」に採択されました。 |
2021年4月19日 | 濱田(招聘研究員)らの株式会社ロッテとの共同研究の成果が「Journal of Exercise Science & Fitness」に採択されました。 |
2021年8月14日 | 宮下が2021 Citizen’s Health Forum(台湾)で招待講演(オンライン:2021年8月27日)を行います。https://amcham.com.tw/event/2021-citizens-health-forum/ |
2021年8月14日 | 宮下が第40回日本臨床運動療法学会学術集会のExercise is Medicineセッションにて講演(オンライン:2021年9月12日)を行います。 |
2021年8月14日 | 大学院生6名が第76回日本体力医学会大会(オンライン:2021年9月17日から19日)にて発表をします。 |
2021年12月2日 | 亀本(研究助手)らの食欲研究の成果が「Journal of Applied Physiology」に採択されました。*日本体育大学の須永美歌子先生との共同研究 |
2021年12月4日 | 宮下が公益信託タニタ健康体重基金の研究助成に採択されました。 |
2021年12月4日 | 宮下が第12回日本健康運動看護学会学術集会にて特別講演(オンライン:2021年12月11日)を行います。 |
2021年12月23日 | 香港中文大学との国際共同研究の成果が「Sports Medicine - Open」に採択されました。 |
2022年1月23日 | 田髙(M2)らの味の素株式会社との共同研究の成果が「European Journal of Nutrition」に採択されました。 |
2022年2月18日 | Li(D1)が公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団の2022年度スポーツチャレンジ研究助成に採択されました。 |
2022年2月21日 | 平津・田髙(M2)らのスポーツ栄養研究の成果が「Journal of Exercise Science & Fitness」に採択されました。 |
2022年3月22日 | National University of Singaporeとの国際共同研究の成果が「The Journal of the International Society of Sports Nutrition」に採択されました。 |
2022年4月29日 | 宮下が2022 International Congress on Obesity and Metabolic Syndrome. Symposium 6: Exerciseにて講演(2022年9月2日)を行います。 |
2022年6月20日 | 宮下が笹川日仏財団の研究助成に採択されました。 |
2022年6月24日 | Li・田髙(D1)らの食欲研究の成果が「Endocrine Journal」に採択されました。 |
2022年7月24日 | 平津(OG)らのフランスのクレルモン・オーベルニュ大学および英国リーズ大学との国際共同研究の成果が「Food Quality and Preference」に採択されました。 |
2022年7月25日 | 田髙(D1)が日本学術振興会2022年度「若手研究者海外挑戦プログラム」に採択されました。 |
2022年7月28日 | 田髙(D1)が第77回日本体力医学会大会のシンポジウムにて講演(2022年9月21日)を行います。 |
2022年7月29日 | 宮下が日本咀嚼学会第33回学術大会のシンポジウムにて講演(2022年10月2日)を行います。 |
2022年9月27日 | 永山(OG)らの株式会社ロッテとの共同研究の成果が「日本咀嚼学会雑誌」に採択されました。 |
2022年11月25日 | 宮下がロッテ財団の研究助成に採択されました。 |
2022年11月25日 | 宮下がInternational Conference of Health Evaluation and Promotion 2022にて講演(2022年12月18日)を行います。 |
2022年11月25日 | Loughborough Universityとの国際共同研究の成果が「Medicine and Science in Sports and Exercise」に採択されました。 |
2023年1月6日 | 亀本(元研究助手)が日本咀嚼学会第33回学術大会優秀口演賞を受賞しました。 |
2023年1月6日 | Li(D2)が22nd International Congress of NutritionでYoung Investigator Excellent Abstract Awardを受賞しました。 |
2023年1月26日 | 香港中文大学との国際共同研究の成果が「European Journal of Sport Science」に採択されました。 |
2023年3月23日 | 宮下がThe 16th Thailand Congress of Nutritionにて招待講演(2023年3月16日)を行いました。 |
2023年3月24日 | 宮下が2023 Taiwan International Conference on Physical Activity and Exercise Scienceにて基調講演(2023年5月21日)を行います。 坂崎(D2)が2023 Taiwan International Conference on Physical Activity and Exercise Scienceのシンポジウムにて講演を行います。 |
2023年3月25日 | 宮下が第4回日本体力医学会北九州地方会学術集会にて教育講演(2023年6月11日)を行います。 |
2023年3月26日 | 宮下がInternational Conference on Adaptations and Nutrition in Sports 2023にて招待講演(2023年7月)を行います。 |
2023年3月27日 | 宮下が日本スポーツ栄養学会第9回大会にて教育講演(2023年9月)を行います。 |
2023年4月6日 | Loughborough Universityとの国際共同研究の成果が「Human Brain Mapping」に採択されました。 |
2023年4月12日 | Clermont Auvergne Universityとの国際共同研究の成果が「Physiology and Behavior」に採択されました。 |
2023年5月26日 | Loughborough Universityとの国際共同研究の成果が「Neuroscience and Biobehavioral Reviews」に採択されました。 |
2023年5月27日 | 日本体力医学会特別大会 ‐2023東京シンポジウム‐にて「ヒトにおけるエネルギー消費量の変動を再考する」の座長および講演を行います。 |
2023年7月13日 | 田高(D2)らの花王株式会社との共同研究の成果がInternational Journal of Environmental Research and Public Healthに採択されました。 |
2023年9月22日 | 宮下が日本咀嚼学会2022年度優秀学会賞を受賞しました。 |
2023年9月23日 | 田高(D2)がInternational Workshop: Human appetite control, movement behaviors and weight variations(フランス)で口頭発表を行い、宮下が座長を務めます。 |
2023年9月27日 | 田高(D2)が2024年度の日本学術振興会特別研究員DC2の内定をいただきました。 |
2023年10月13日 | 坂崎 (D3) の代謝研究が「Journal of Nutritional Science」に採択されました。 |
2023年11月17日 | Yibin Li (D3) の食欲研究が「Journal of Exercise Science & Fitness」に採択されました。 |
2023年11月18日 | 宮下がSeoul National University, Department of Physical Education(韓国)で招待講演を行います。 |
2023年11月19日 | 宮下が2023 Annual Conference of Taiwan Society for Sports Nutrition(台湾)で招待講演を行います。 |
2024年3月30日 | 亀本(元研究助手)らのキユーピー株式会社との共同研究の成果が「Scientific Reports」に採択されました。 |
2024年3月31日 | 宮下が2024 International Chewing Gum Associationの総会(日本)で招待講演を行います。 |
2024年4月1日 | 宮下がInternational Symposium and Workshop on Physical Fitness and Sport Nutrition 2024(インドネシア)で招待講演を行います。 |
2024年6月14日 | 山田(OB)の食欲研究(Clermont Auvergne Universityとの国際共同研究およびUniversity of Leeds)が「Appetite」に採択されました。 |
2024年6月14日 | 香港中文大学との国際共同研究の成果が「Advances in Nutrition」に採択されました。 |
2024年7月17日 | 宮下が2024 International Conference on Sports and Exercise Science(タイ)で招待講演を行います。 |